2017年7月6日木曜日

WordPress 投稿記事を自動で非公開にするプラグインプラグイン「Post Expirator」と、 PHP 投稿記事の並べ替え

WordPressの投稿記事をインポートしていて、
期限が切れた日付の記事を非公開にする方法。

WordPressに、プラグイン「Post Expirator」を導入すれば解決します。

これは、記事に対して利用期限日時を設定可能にするプラグインです。
利用期限切れ時に記事が「自動的」に設定した動作(下書き、削除、非公開、カテゴリー:置換、カテゴリー:追加、カテゴリー:除外)を行います。

使い方はいたってかんたん

プラグインをインストールして有効化すると、
投稿画面の右下に下記設定が現れるので、

□投稿有効期限を設定するにチェックを入れて、
日時、期限切れ時の処理を選択して記事を更新するだけです。



ちなみに、投稿記事の並べ替え(最新記事からのソートか、古い記事からのソートか)の
設定方法は、読み込み先のhtml側の、PHP pre_get_postsでorderbyとorderを指定する必要がある。

例:
query_posts('cat=2&order=ASC&orderby=date&showposts=-1&meta_key=date&orderby=meta_value'); ?>

//
古い記事からのソート
order=ASC

新しい記事からのソート
order=DESC




0 件のコメント:

コメントを投稿

明治通り沿いのマクドナルド2階窓際から見た、土曜日の景色 20205年3月1日 青空 - 家族連れで混雑が予想される店内のコンセントがある窓際の一人席に座った。 モバイルオーダーの朝マックが届き、苦いホットコーヒーを飲みながら、ふっと空を眺める。 煉瓦調の向かいの4階建てマンショ...