2019年6月28日金曜日

録画/配信用ソフトウエアスイッチャー MotionCaster

録画/配信用ソフトウエアスイッチャー MotionCaster





録画/配信用ソフトウエアスイッチャー MotionCaster
https://www.motioncaster.com/

Win/Mac 対応でフリー版もある。
有料版にはHD、4kの解像度だけでなく、ライブカメラの台数や出力ソースなどいろいろと差があるようだ。

・価格(2019/06/28現在)
 HD Home 💲190
 HD Pro 💲290
 4K Home 💲490

 4K Pro💲690


タイトル制作が魅力的だが、現状では日本語入力に何があるらしい。

e-sportsなどでも大活躍しそう。

時間をみつけてフリー版をインストールしてみようと思う。

2019年6月25日火曜日

【不具合対策】Blackmagic UltraStudio Express Macで急に読め込めなくなった

Blackmagic UltraStudio Expressが認識するものの急に読み込めなくなった。

ソフトのバージョンを戻しながら確認していくと、下記設定で読み込めるようになった。

-

Blackmagic Desktop Video SetUp :10.8(最新は11.2)
OBS:22.0.3(最新は23.2.1)

Blackmagic UltraStudio Express:10.8
Blackmagic Intensity Shuttle USB:10.8

Mac OS:Mojyave 10.14.4
-

おそらく、Blackmagic Desktop Video SetUp の問題だと思われる。

ちなみに、上記最新版でも、MiniRecoderなら問題なく動作していたので、現行ラインナップにはない製品のサポートを切り捨てたのではないかとも考えられる。
そうなると、MiniRecoderを使用した方が良いが、ピンク画面になる不具合を見かけるので、正直あまり使いたくない。

Blackmagic のドライバー に関して、接続して自動でアップデートする方式はなんとかならないのだろうか。せめて、ユーザー側でドライバの割り当てができれば、原因追求が明確になるのに。

余談:Thunderbolt2対応のMacBookProにはUSBポートが2つしかないものの、USBハブを使ってIntensity Shuttle USBを接続をするとどうなるのか確認したところ、

ハブ経由で1台目接続:NG(接続直後は認識しているが、しばらくすると認識しなくなる)
ハブ経由で2台目接続:NG + 1台目も認識しなくなる

2019年6月10日月曜日

MidiPipe MIDIコントロール情報を変換(mac)

MidiPipe V1.5.6(2019-10-04)

MIDIコントローラーには、コントロール情報の値をカスタマイズすることができない物がある。そこで、MidiPipeを使えば、MIDIコントローラーの元の送信値を別のコントロール情報に変換することなどが出来るので、市販されていないスイッチャの専用コントローラを作成するなど、いろいろとカスタマイズできる様になる。
TouchOSCとiPadなどは使わずに、MacBookで制御したい方向け。

概要

MidiPipeはフリーウェアですので、保証はございません。
MidiPipeは、音楽スタジオで使用したり、ステージでライブを行う場合に、MIDIメッセージをリアルタイムで、ルーティング、マッピング、フィルター、変換、表示、入力、および出力することができます。
macOS Sierra 10.12以降のシステムが必要です。

使用方法

「ツール」リスト(画面左側)で、Toolsをクリックして、パラメーターを確認します。
「ツール」リストのツールを「ドラッグ&ドロップ」または「ダブルクリック」して、パイプ(画面右側)に配置します。
パイプ内のツールは、「ドラッグ&ドロップ」で並べ替えることができます。
パイプのMIDIメッセージは、上から下に「流れ」ます。
パイプには、複数の入力と出力があります。
出力に到着するメッセージは出力にコピーされ、パイプを「流れ」続けます(出力の後に追加のツールがある場合)。
複数のツールのパラメーターを一度に編集するには、パイプリストでダブルクリックして各ツールのパネルを開くことができます。

Tools


  • MIDI In - MIDI入力をパイプに接続します
  • MIDI Out - MIDI出力をパイプに接続します
  • AList - メッセージを画面に出力します
  • Message Converter(メッセージコンバーター) - メッセージをあるタイプから別のタイプに変換します
  • Delay - メッセージがスケジュールされる時間を遅らせます
  • Transpose - ノートを複数のキーにトランスポーズし、それぞれのベロシティ、ディレイ、チャンネルを設定します
  • Message Filter - メッセージによるフィルター
  • Channel Filter - チャンネルごとのフィルター
  • Channel Router - チャネルをルーティングします
  • Keyboard Split - スプリットポイントの上下にあるノートオン/オフメッセージを別のチャンネルに移動します。
  • Randomizer - チャンネルメッセージのパラメーター値をランダムに変更します。
  • Keyboard - マウスまたはキーでオンスクリーンキーボードを演奏します。到着したメッセージも表示します
  • MicroTuner - 異なるスケールを適用します
  • Duratio - ノートオンメッセージとノートオフメッセージの間に遅延を追加します
  • Set - 任意のチャネルメッセージの任意のパラメーター値を任意の値に設定します
  • Control Split - 反転、制限、スケール、フェードイン/フェードアウト、MIDIコントローラーのルーティングとマッピング
  • Control Slider - コントロールメッセージ入力用のシンプルなスライダー
  • AppleScript Trigger - AppleScriptのパワーを使用して、必要なものをすべて実装します
  • (N)RPN Mapper - (N)RPNをマップします
  • Velocity Modifier - ノートオンメッセージとノートオフメッセージのベロシティをスケーリング、シフト、クリップ、フィルター
  • SMF Player - 最大128のMIDIファイルを再生します。曲の選択、開始/停止/続行メッセージを処理します
  • Key Mapper - マップキー
  • DLS Synth - AppleのDLS Synthのユーザーインターフェイス
  • Message Factory - 静的および可変データバイトを使用して独自のメッセージをトリガーします
  • Double Filter - 同一のメッセージをフィルタリングします
  • Monophonic - モノフォニックにする












http://www.subtlesoft.square7.net/MidiPipe.html

ベクトルの視線について

世の中の認識や見方やベクトルの視線について、ふと考えてみた。 まず、Adobe IllustratorとPhotoshopの描画方式の違いを用いてイメージを行う。 拡大して、鋭角なままなのかボヤけて抽象的になるのかの違いは大きい。 ベクトルの有無にによる見方や認識の違いとも言える...