2017年4月27日木曜日

Googleが掲げる10の事実

Googleが掲げる10の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3. 遅いより速いほうがいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. 「すばらしい」では足りない。

10 Things Google has found to be true:
1) Focus on the user and all else will follow.
2) It's best to do one thing really, really well.
3) Fast is better than slow.
4) Democracy on the web works.
5) You don't need to be at your desk to need an answer.
6) You can make money without doing evil.
7) There's always more information out there.
8) The need for information crosses all borders.
9) You can be serious without a suit.
10) Great just isn't good enough.

これら以外にも、コミュニケーションを重要とした会社作りや食事までの450フィート理論、また、特許が無ければ買収など、いろいろと参考になることはあるが、Google無人運転車も運転なんかしてる時間があるならその時間をWebやGoogle検索に使って貰うほうが良いなど、考えることがアメリカン。笑 でもその通り。
しかし、いつの間にかGoogleフィロソフィーのページからこの10事実が消えているような…。

0 件のコメント:

コメントを投稿

明治通り沿いのマクドナルド2階窓際から見た、土曜日の景色 20205年3月1日 青空 - 家族連れで混雑が予想される店内のコンセントがある窓際の一人席に座った。 モバイルオーダーの朝マックが届き、苦いホットコーヒーを飲みながら、ふっと空を眺める。 煉瓦調の向かいの4階建てマンショ...