2019年11月14日木曜日

Roland PR-801HD / PR-80 パソコンで作った素材の取り込みについて

PR-810HD は、基本操作など、PR-80と同様なので、元々の操作性の良さや明快なインターフェースなどで、誰にでもすぐに使えると思う。

大きな違いと言えば、PR-80(SD)、PR-810HD(HD)ですが、他にも、パソコンで作った素材の対応種類が大きく増えたことがありがたい。

これは、PR-80ユーザーであればわかると思うが、以前は、DVストリーム・ファイルといったいわゆるminiDVテープの映像素材にしか対応しておらず、コーデックや設定を正しく書き出しているつもりなはずでも、なぜか読み込めないといった問題があったり、Macユーザーは、iEEE1394経由で取り込んで、イン点アウト点をPR側で設定するなどといった非常にアナログライクなやり方をしている現場を多くみていたから、この多種類のファイルの読み込みは本当にありがたい。

以下、比較






PR-810HD


素材の種類ファイル・コンテナコーデックなど音声

動画
AVI(.avi)
QuickTime(.mov)
Apple ProRes 422(HQ)
MPEG-2 TS(.m2t)
MPEG-4(.mp4)

静止画
Windows Bitmap(.bmp)
PNG(.png) 
JPEG(.jpg)

音声
Wave(.wav) -
リニアPCM、16 または24 ビット、48kHz、8ch まで





PR-80

メモリー・カードのフォーマット
 FAT16 もしくはFAT32 フォーマット
ファイルのフォーマット
 動画: DV ストリーム・ファイル
 静止画:JPEG ファイル
データのフォーマット(CODEC)
 動画: DV、NTSC、48kHz 16bit PCM Audio
 静止画:JPEG(横:縦= 4:3 の比率のもの)

0 件のコメント:

コメントを投稿

雑誌:POPEY 931 2024 11月号 特集:やっぱりバンドっていいよね。

雑誌:POPEY 931 2024 11月号 特集:やっぱりバンドっていいよね。 雑誌をざっと眺めながら、知らないバンドばかりなので、YouTubeで音源検索して軽く聴いた。 ()内は、雑誌に書かれてあった内容の要約と、なんとなく思ったものを付け加えておいた。 誤りなど多々あると...